オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

良い堆肥ができてます!

image0.png image1.jpeg

4月から稼働しています、GTR6000は日々良質な堆肥を製造しています!
しっかりと温度は上がり、発酵後水分は40〜45%まで落ちています。
ナタ爪がしっかりと粉砕してくれるため、ローダーでの切り返しでできてしまう大きな塊は1つもありません!

この状態で堆積していると堆肥の表面が白くなってきます。これは「放線菌」と言う菌です。
「放線菌」は自然界の抗生物質と呼ばれているそうです。土壌の悪い菌と戦うのと同時に有機質の分解にも優れているため、化成肥料と併用することでより効率的に作物への吸収が促進されます!

人の手がどうしてもかかる仕事ですが、堆肥はそれに素直に応えてくれる。私たちも日々良い製品を作れるよう精進してまいります。
気になる方は是非お問い合わせください!

新築堆肥舎が動き出しました!

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

やっと春らしい気候になってきて牛も働く人も過ごしやすいですね。

昨年から進めていたロータリー式攪拌機とその建物の工事が終わり、東邦実業さんのGTR6000が稼働し始めました!

本格的な良質堆肥を皆様にお届けできるよう日々精進して参ります。

土壌改良を目的の方はもちろん、肥料高騰で身近で堆肥をお探しの方も是非ポートファームにご相談ください!

利根川

弊社初の和牛が第1産を分娩しました!

image0.jpeg

悪天候も明けてまた暑い日が始まりそうな清里です。
昨日ポートファーム1号和牛の「いっぽ」が第1産を分娩しました!
血統などもっと勉強していかなくてはいけない日々ですが、今後も和牛部門にも力を入れていこうと再度思わされた日でした。

「止まない雨はない」という言葉は一般的には前向きな言葉として使われますが、この季節の雨上がりはとにかく暑い🥵
まだまだ暑い日が続きそうですが、皆様体調にはご自愛いただき、足も人も健康に!この夏を乗り越えましょう!

第一牛舎にミストを設置しました

ついに夏本番。
今年も牛にとってつらい季節がやってきました。
昨年の猛暑の経験を活かし今年は細霧装置の導入をしました。
中央オリオン株式会社様、誠にありがとうございました。

暑い日々が続きますが皆様も体調にはくれぐれも気をつけて今年の夏も乗り越えましょう!

1番草収穫開始

ポートファームでは年3回牧草を収穫します。
1回目の時期は梅雨が始まる時期なので雨にならないよう天気予報と睨めっこの毎日です👀

トラクターのオペレーターは大型特殊免許を取得したばかりの新人さんです🚜
ポートファームでは仕事に必要な資格は希望と相談次第で取得してもらっています。
iPhoneから送信

「分娩」牛にも母性があります♪

image0.jpeg

子牛が産まれました!

ホームページをリニューアルいたしました。

apple-touch-icon.png

今後ともよろしくお願いいたします。